平手友梨奈さん出演 デジタルハリウッド大学[DHU]新CM「みんなを生きるな。自分を生きよう。2021春」|2021年1月15日(金)夜 TVオンエア、Web公開 https://t.co/BDKrHU0AqU
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
平手友梨奈さん出演 デジタルハリウッド大学[DHU]新CM「みんなを生きるな。自分を生きよう。2021春」|2021年1月15日(金)夜 TVオンエア、Web公開 https://t.co/BDKrHU0AqU
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
出願フォームで突然
「主体性」について必須項目で作文を求める大学もあるようだ…たしかにアドミッションポリシーには書いてあるし
これまでの高大連携の計画ではあった話だからね…しかしこれ締め切り直前に気づいたらびっくりするだろうな
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
人物もアクションもたくさんカット出てる…眼福…#共に乗り越えましょう。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告・改【公式】 https://t.co/w81mfpywIY
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
マジレスすると
前期のテクニカルな出願方法としては
{共通テスト利用, 独自試験なし, 判定ライン事前明示型} の一択なのでは。受験者上位順で受けたら各校とも全員合格者は同じ面々になるように思う…しかもその人たちは入学手続きを最後までしない…
横浜国大みたいな共通しかない国立もあるし。
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
「この大学、ディプロマポリシーにもカリキュラムポリシーにも『研究』って書いてないんだけど」
…そうね、そこに違和感あれば大丈夫。
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
息子氏に「私立大学の共通テスト前出願どこがいいんだろう…いい大学って何」って訊かれたので、
『受験難度よりも、まずはアドミッションポリシー、カリキュラムポリシー、ディプロマポリシーみて自分で違和感ない学校』
って返答しておきました。
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
このタグ #感染したから伝えたい 特集いいね
人間は弱いです。
マスコミが恐怖のエコーチャンバーではなく
弱い人間の弱い部分を共有する
生き延びてきたからこそ共有できる
集合知として機能すれば、
きっとコロナは克服できる
(そうでなければ人類は・・・) https://t.co/HBX93Uw3Jn— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
何この地獄…。
・細かい実装にしか興味がない人
・自分が必要な機能しか興味がない人
・ベンダーカサマシ思想
・ユーザーセントリックでない、ペルソナ不在設計
・UXやインフラの「あるべき状態」が見えない
・データ活用どこ[デジタル改革アイデアボックス]
アイデア一覧https://t.co/wezCbLjCOD— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
お仕事終了宣言!
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
いいねできない 仕方ない
TVシリーズから見直して待つしかない https://t.co/0JBn7ERvPJ— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 14, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob